SSブログ
前の10件 | -

CLUB☆MIRABOW Presents デビュー25周年記念 一人FUNK! [ライヴ・イベント]

約1年ぶりのDANCE☆MAN(以下、「ダ☆」)のFCイベント、
今回は両国のレストラン『CIELO E MARE』さんにて。
2018年にもこちらでイベントがありましたが、その時とは
店名が変わっています。(店名が変わっただけで、他は
変わってないっぽい)ぴれちゃんと秋葉原駅で待ち合わせ、
両国へ向かいます。31名限定で抽選って話だったんだけど、
多分申込者全員行けてると思う…ふははは。(根拠はない)



【飲み食いダイジェスト】

…と言ってもアルコールは欲していないため、コーヒーと
紅茶のみ。(しかも写ってない)前菜は1人1皿サーブされ、
あとは着席ビュッフェです。丸く盛られた前菜うつくしー。
次々新しいお料理が運ばれて来るので、あれこれたくさん
食べちゃいました。どれも美味しかったけど、鰤のグリル、
ライスコロッケ、この日のために考案したという、牛肉や
松の実を使ったアフロコロッケが印象的な美味しさでした。



【ダンス☆マンダイジェスト】

イベントの流れはランチ、ミニライヴ&トークショー。
最後にお見送りと、全員プレゼント。ダ☆のイベントは、
よくプレゼントくれるよね~。今回は25周年記念ロゴ入り
カップと、謎のエコバッグ。(エコバッグは参加賞らしい)
ダ☆は1人1人にとても丁寧に接してくれます。宇宙人
なのに、腰が低い。11月の25周年ワンマン、超楽しみ!
しかしダ☆、厚底ブウツ装着してるにしてもでかい…わは。



【本日のお茶】

帰りは両国でなく、錦糸町方面へ。(お店は両国駅と
錦糸町駅の中間あたりにあります)お腹はいっぱい
なんだけどデザアトを食べていないので、甘いものが
欲しくなってさ~。(デブの元)不二家レストラン
「ストロベリーのmilkyソフトクリームパフェ」なぞを。
ミルキーのソフト、本当にミルキーで美味しかった♡
ふわふわシフォンが入っていて、ケイクみたいな味。
飲み物はドリンクバーしかないため、スタバでHOTの
ドリップコーヒーをTo Go。ぴれちゃんも同じものを
ご所望でしたので、2杯目をワンモアコーヒー扱いに
してもらいました。本日はトリビュートブレンド(R)。

朝から冷たい雨で、ぴれちゃんなんか家を出る時に
たつくんから「今日はあの子いるの?アメフラシ。」
とか言われたらしいけど、夕方にはいったん止んだし
楽しかったからヨシ☆ でも明日はまた寒くて雨なのかぁ。
nice!(32) 
共通テーマ:音楽

あまおういちごのパウンドケーキ&あまおういちごのロールケーキ [雑記]

ファミマのFAMIMA CAFE&SWEETSシリーズ。



【あまおういちごのパウンドケーキ:168円(税込)】

 あまおういちご配合のジャムを使用した生地に、
 いちごのフリーズドライを練り込んだパウンドケーキです。

 製品中のいちごに占めるあまおういちごの割合は41%。

 ※たまったネタ消化中につき、終売の可能性アリ

「NEW」なシールが貼ってあるけど、もはや
NEWではなくなっている程度には賞味期限間近。
ふかふかした食感の、パウンドケーキです。
甘いいちごのカホリの中に、フリーズドライの
いちごが甘酸っぱくアクセントに。甘すぎない
ところが良いです。メーカーは安定の美味しさ、
香月堂さん。しっかし薄くなったなぁ…これでも
まだ良心的だとは思うのだけど、今まで3cm超
だった厚みは今や2.5cm。お値段は昨年より10円UP。
価格も上がって、厚みも減って、ダブルの値上げ。



【昨年の】

やっぱり分厚かったな~。ちなみにあまおうの
割合も55%→41%に減っています。自分の舌では
言われてもわからないし、トータルでいちごの味が
薄まるわけではないから、特に問題はありまてん。



【あまおういちごのロールケーキ:160円(税込)】

 あまおういちご配合のジャムをクリームに練り込み、
 ふわふわの生地で巻いたロールケーキです。

 製品中のいちごに占めるあまおういちごの割合は60%。

 ※たまったネタ消化中につき、終売の可能性アリ

二重に包装されています。内装を開けると、
いちごのカホリが。スポンジは意外とキメが
細かくて、ふんわり。少し密な感じもあります。
薄めに塗られたクリームは、スイスロール的な
油脂感のあるタイプ。常温商品にはこういう
クリームが、相性良いね。いちごミルクの
ような味わいの中に、中央のジャムの酸味が
効いています。何てことのないカジュアルな
ロールなんだけど、懐かし美味し。製造は
太陽食品さん。見るのは初めて?(メーカーは
チェックしたりしなかったりなので、たまたま
初めて見るメーカーのように見えただけかも)



【本日のうさうさ(世間ではミッフィーと呼ぶ)】

ササっと用事を済ませて、御徒町→上野を散歩。
(ひと駅歩いて移動しただけとも言う)御徒町の
パルコヤで出会ってしまった、BON TON TOYSの
バッグチャーム。冬の装いだからか、30%OFFに
なっていたのを即買い。冬でもいいの、赤と紺の
ブロックチェックと丸っこいフォルムがかわええ…♡



【本日の桜】

曇天なのでこんな感じですが、本当に満開でした。
上野に近づくにつれ、人がすごいことに。単に
上野駅の方が帰りやすいので移動したんだけど、
途中で「あっ、桜…人すごいかも?」と気づいた
時にはもう遅い。でも通路は一方通行になっていて
歩行もスムウズ、ほぼ混乱はなかったです。自撮り
している人がちょっと邪魔なだけで。(自撮りの人
って、スマホしか見てないからさ…)座って飲み食い
する花見も悪くないけど、歳とったせいか歩きながら
花見する方が楽しく感じるわー。外国人観光客の
多さにも驚きでした。もはや海外に行く気力体力が
ゼロの自分に比べて、皆さんのパワフルなことよ。
そしてなんと、トキオは夏日になったそうで。今朝
迷ったけど、上着なしで正解。なぜか今日突然鼻が
楽になったので帰ってから換気しようとしたら、
普通に雨が降り出したよね…。明日は冷えるって~。
nice!(44)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

ブラジルプリン ココアスポンジと濃密プリン [雑記]

セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。



【257円(税込)】

クーポンを使って、30円引きの227円で購入。
セブンのサイトに商品情報はなし。それどころか
画像検索しても全然出てこず、ローソンストア100の
古い情報ばかりが出て来る…今も売ってるのかしら。



【入刀】

ねっちり、ナイフに吸いつくような硬さのプリン。
クリーミーな味わいから、後味はたまごのコク。
以前出たイタリアンプリンとどう違うんだ?と
思ったけど、イタリアンの方がクリーム感が強くて
ブラジルの方がたまご感が強い印象。食感の違いは
よくわからんです。あと、イタリアンはスポンジが
なかったような。今回のココアスポンジはキメが
細かくてふわふわ、ほろ苦さもあって美味しいので
上げ底感は案外なかったです。プリンと一緒に食べる
より、別々の方が美味しさが伝わりやすかったな。
ちなみにブラジル風プリンは「プヂン」と言うそう。
字数から違うけど「フヂ」と字面が少し似とる気が。
(その昔、よく「プチ」と間違えらえれたものだ)



【本日のハナちゃん】

頭、濡れてますけど…。雨でも元気で何より。
こちとら昨日から頭が重くて、仕事もいまいち
集中できていないわよう。首の調子も悪いから、
余計に頭重い。逆に花粉はいつもよりマシでした。
nice!(57)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

もちっと生地 生コッペパンあれこれ [雑記]

ファミマのFAMIMA BAKERYシリーズ。



【たまご:138円(税込)】

 生クリームを加えたもちっと食感のコッペパンに、
 コクと旨みを感じるたまごフィリングをサンドしました。
 ※宮崎県、鹿児島県では取り扱いがございません。

クーポンを使って、20円引きの118円で購入。
ほんのり弾力があります。ふわやわかつ、
まろやかな味わい。カサついた感じがなく、
美味しいです。たまごは常温商品のよくある
味ですが、たまごのコクもあり割と好きな味。
フィリングの重みでパンがしなっちゃうのが
笑えました。これはなかなかコスパ高いなぁ。
卵不足の中頑張ってくれてありがとう、って感じ。



【焼きそば:168円(税込)】

 生クリームを加えたもちっと食感のコッペパンに、
 旨み感じる濃い旨ソースを焼きそば麺に絡ませ、
 サンドしました。
 ※宮崎県、鹿児島県では取り扱いがございません。

クーポンを使って、20円引きの148円で購入。
ふわやわなパン生地は、たまご同様。焼きそばも
ややスパイシーで太めの麺がたっぷり入っています。
サイトで見た写真より、多い気がするな…うはは。
以前ローソンの「盛りすぎ!」な焼きそばパンは
買いそびれたけど、これで充分満足じゃない?



【コロッケ&ミートソース:160円(税込)】

 生クリームを加えたもちっと食感のコッペパンに、
 ソースで味付けしたコロッケとミートソースを
 サンドしました。
 ※宮崎県、鹿児島県では取り扱いがございません。

クーポンを使って、20円引きの140円で購入。
随分ボリウミィだなー。(喜んでおります)
ふわやわコッペに、縦割りコロッケが2枚。
(実質1個分)更にミートソース。コロッケは
薄めで、崩れにくく成型されています。ソース
たっぷりで、しっかりした味。ミートソースは
レトルトにありそうな味で、濃い目の味つけ。
このジャンクな感じ、たまらん。綺麗に食べる
のはムツカシイけど、コスパは高いと思います。



【イチゴジャム&マーガリン:138円(税込)】

 生クリームを加えたブリオッシュ生地の
 くちどけのよい生コッペパンになめらかな
 イチゴジャムとマーガリンをサンドしました。

クーポンを使って、20円引きの118円で購入。
これだけちょっと黄色っぽくて食感が違うと
思ったら、ブリオッシュ生地だったのね。
ジャム&マーガリンの、鉄板な組み合わせ。
他のコッペよりパン生地の水分量が少なくて、
より給食感があるというか。何とも言えない
懐かしさがあります。でもパサパサではない
ので、今風にアップデートされている印象です。

この生コッペパンシリーズはすっかり気に入って
しまい、何度もリピート中です。他にも「あん&
バター入りホイップ」もありますが、ご存じ、
あんこですのでね。食べられません。こちらも
ブリオッシュ生地のようなので、菓子パン系は
ブリオッシュで、総菜系はコッペパンなのかも。
ちなみに総菜系は、少し温めると美味しいです。
レンジならふわもち、トースターならサクもち。
(リピートしているので、あれこれ試しておる)

今日も自分のまわりは、WBC一色。リアルタイムで
テレビ観戦できる人、仕事中落ち着かない人、様々。
わたくし昨日も書きました通り「自分が観てると
負ける」タイプですので、本日もリアルタイムでは
観戦せず、ネットでチラリと見るのみでした。なので
優勝して本当に良かったです。優勝が決まってから
テレビをつけてしばらく観ていたので、その後の
予定がおしました。ぐはは。優勝に合わせたように
トキオの桜も満開宣言。でもね、明日から雨だってよ…。
nice!(50)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

ふんわりバターオムレット [雑記]

ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。



【248円(税込)】

おつとめ品につき、20円引きの228円で購入。

 バターを贅沢に使用したバタークリームを
 柔らかいオムレット生地と共に楽しめます。



【入刀】

オムレットに、クリームが美しく絞られています。
生地はぽわぽわ柔らかく、たまごのやさしい風味。
バタークリームは脂っぽくなく、ラムのような
洋酒のカホリがします。(原材料名には「洋酒」
としか書かれていなかったので、どんな洋酒かは
不明)この風味がたまご感のあるクリームととても
マッチしていて、上品な大人味に。あまり期待は
していなかったけど(失礼)、美味しく頂きました。

今日はWBCの話題多めですかねぇ。テレビは一応
つけていたんだけど、一定数いる「自分が観てると
負ける」タイプの人なんで、途中で消しておとなしく
仕事しておりました。調べ物する時にチラリと経過が
目に入って来ちゃってハラハラしたりして。勝って
よかったわ…。選手が皆すごいのはわかってるけど、
1番すごいのは栗山さんなんではないかい。そんな
ことを考えながら食べた焼きそばパンは、しみじみ
うまかったです。(※本日のおひる)あのサヨナラ
シーンはもう、30回くらい観たかもしれん。今日が
決勝みたいな盛り上がりになってたもんね~うはは。
nice!(51)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

とろける杏仁豆腐&とろもちきなこわらび 黒蜜入り [雑記]

セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。



【杏仁豆腐:162円(税込)】

 まろやかな味わいに仕上げたとろける
 食感が特長の杏仁豆腐です。

クーポンを使って、30円引きの132円で購入。
シンプルな杏仁豆腐、たまに食べたくなって
買います。とぅるんとした食感で、まろやか
クリーミー。原材料に杏仁加工品が使われていて、
好感度高め。後味はミルキーだけど、あっさり
食べられます。そして128kcalという優秀さ。



【きなこわらび:205円(税込)】

 やわらかく、くちどけの良い生地で黒蜜を
 包んだ一口サイズのわらび餅です。

クーポンを使って、30円引きの175円で購入。
やわらか系おやつだし、杏仁と一緒に載せちゃう。
うん、これが思い浮かべるわらび餅の食感だよね。
以前食べた「みるくわらび 練乳いちご」の方は、
わらび餅の食感ではないな…わはは。「一口」と
あるけど、ふたくちサイズくらい。わらび餅が
7個入っていて、なかなかの内容量。うす甘い
生地の中に、黒蜜が入っています。これだと
黒蜜が適量になり甘すぎず、香ばしいきなこが
蜜をはじかないから食べやすいね。信玄餅は
黒蜜ナシ派ですが、美味しく食べられました。



【本日のSuica】

先日チラっとSuicaの話を書いたので、ついでに。
こちら「東京駅開業 100周年記念 Suica」ですが、
母から「あのSuica、有効期限が今月いっぱいって
本当?」と連絡がありましてね。「いや、それは
鉄道開業150周年 記念Suicaの方だよ。でもSuicaは
10年で失効しちゃうから、失効させたくなければ
使っておいた方がいいよ。」とは言ったんだけど…
伝わったかなー。この100周年記念の方は、そもそも
母にもらったもの。特にコレクションしてるとかは
ないので、わたくし普通に使いました。だって失効
させちゃったら、1,500円分もったいないじゃーん。
nice!(51)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

窯焼きチーズケーキ ~デンマーク産クリームチーズ使用~ [雑記]

ファミマのFAMIMA SWEETSシリーズ。



【238円(税込)】

おつとめ品につき、50円引きの188円で購入。

 デンマーク産クリームチーズを使用した
 濃厚な味わいのチーズケーキです。クランブル、
 アーモンド、カラメルをトッピングしました。



【入刀】

入刀してみたものの、掘削系の柔らかさでした。
クリーミーでコクがあり、酸味と塩味のバランスが
良い味。バスクチーズケーキを、もう少し柔らかく
したような感じ。ナッツの香ばしさと歯ごたえ、
カラメルのほろ苦さと甘さがアクセントになって
います。クランブルは生地の水分を吸っていたけど、
これは消費期限間近のおつとめ品なので問題ナシ。
もうちょっと食べたいな~というサイズですが、
素材の組み合わせ的には満足。コーヒーと相性良し。



【本日のお猫さま】

馬くんに言われるまで気づかなかったけど、
ちくわぶくんの右目の上がハゲとるな。先日
ねこが激しくケンカしている声がしてたから、
それかね?本猫は全く気にするそぶりもなく、
元気なので問題はなさそうです。雨上がりの
今日は、ぴかぴかの快晴。でも意外と風は強い。
馬くんは花粉で外出が無理め(点鼻薬と飲み薬の
コンボでもダメ)だったため、1人で買い出し。
うっかり目薬忘れて出かけちゃって、自分も
ボロボロに…。昨日は「雨だから花粉も楽」と
いう予報に「言うほど楽でもないぞ」と思って
いたけど、今日の「雨の翌日は花粉がすごい」
という予報は、「おっしゃる通りで…」でした。
nice!(56)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

伊藤久右衛門監修 宇治抹茶カステラ&さくらホイップ [雑記]

セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。



【257円(税込)】

クーポンを使って、30円引きの227円で購入。

 伊藤久右衛門宇治抹茶を使用した抹茶カステラです。
 ふんわりしっとり食感の抹茶カステラ生地に、
 白餡の入ったさくらホイップを入れました。



【入刀】

パッと見かなり地味だけど、切るとあざやかなグリーンが
とってもきれい。ふわふわほろほろで、ビターな抹茶味。
シフォンケーキのような軽さですが、焼き目の部分が
カステラっぽい雰囲気を醸しています。さくらの花が
咲いたようなホイップは、軽くて少しザラっとした食感。
白餡が入っているからかな。白餡の味はなくて、ほのかな
桜餅風味。春らしいカラーリングと上品な味わいでした。
ちなみに結構いい感じのサイズ(直径約8cm)の割に、
既述の通りふわふわなので、お腹には全然たまりません。



【本日のSuica】

今朝もよく眠…っちゃダメなんだった。内科の予約が
入っておりますの。しかし何で今日だけ冬みたいに
寒いのん…極暖+カイロ装着でクリニックへ向かいます。
全然症状は改善されていないけど、バシっと治るもの
でもないので、定期投薬で何となく凌いでいる感じ。
大腸CTは以前の先生がいい意味でしつこかったんで
2~3年逃げてから受けましたが(良い子はマネしない
ように)、今の先生はあっさりしてるからどうかなぁ。
3~5年毎に受けた方がいいと言われているから、まぁ
その時になったら考えよう。調剤薬局では薬が足りず、
後日入荷。配送すると言われたけど、家はすぐそこだし
取りに行きます。(薬足りないは割とあるあるなので、
クリニック近くではなく自宅近くの薬局を選んでいる)
1日雨みたいだし、最低限の寄り道で帰宅。昨日の
Suicaは都区内パスの有効期限が切れたので、印字は
消しました。印字したままでも使えるけど、見た目が
ガチャついてるからねー。(黒い券売機で消せます)
nice!(49)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

ブラックサンダー チョコクッキーシュー [雑記]

ファミマのFAMIMA SWEETSシリーズ。馬くん土産です。



【198円(税込)】

 ブラックサンダーのような食感を表現した
 ココアクッキー生地のチョコクッキーシューです。



【入刀】

ごっついシュー。思ったよりザクザクしていて、
ブラックサンダーの味ではないけど、頑張って
雰囲気を出している印象。通常のクッキーシュー
よりココアクッキー生地の比率を多くしてあるそう。
クリームは甘くて、ちょっとチープな味わいです。
パッケージに「ブラックサンダーの味わい、食感を
イメージして作りました」と記載があるので、やはり
ブラックサンダーの空気を楽しむのが良さそうです。



【本日のスタバ】

今朝も眠れなかったので、ふらりスタバへ。店舗限定の
フラペチーノを飲もうとしたら、もう終売ですと…。
(売り切れという意味ではなく、廃番という意味)この
インターネッツ時代に、情報出て来ないんデスケドー。
店員さんは親切に似たテイストのメニウを案内して
くれたけど、「それも美味しいよね~。」と思いつつ
急に方向転換してHOTのカフェモカを。店員さんは
「カフェモカもエスプレッソが効いてるから、ナイス
チョイスです!」とホメてくれました。(ホメてない)
そんで無脂肪乳に変更&ホイップ増量してもらったら、
シロップ減らしてもらうの忘れちゃった。暖かい店内で
眠気も出て来て、ボヤボヤしてしまったな。しかも
「チョコレートソースやキャラメルソースもおすすめ
ですよ♡」と言われ、何を思ったか「じゃあキャラメル
ソースを…。」と言ってしまいました。ソース追加
なんか、普段絶対しないじゃんよ。普段飲んでいる
カフェモカより甘いカフェモカ、疲れにしみるなぁ。
でも確かにエスプレッソのほろ苦さがあるので、
ソースのトッピングとの相性は良いと思います。



【都区内パス】

何となく1日乗車券なんか買ってしまったので、普段なら
歩く距離を乗車してみたり、遠回りして買い物してみたり。
トータル交通費、1,104円。元取ったどー。(つるセコ
nice!(51)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

さくらもこ [雑記]

セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。



【194円(税込)】

 春らしいさくら色のもっちり食感のシュー生地に
 香り高いさくらクリームを詰めたシュークリームです。

クーポンを使って、30円引きの164円で購入。
さくらもこ、復活~YATTA☆(さくらももこ、
じゃないよ)しっかり桜餅風味の、もこです。
塩味の中に、ふんわりカホるミルクの風味。
チーズが使われていて、レアチーズムースの
ような爽やかさでした。皮の不思議な歯切れも
健在で、久しぶりの「もこ」を堪能しました。
もこーー!(いつものごとく、もこ言いたいだけ)



【こちらはさくらラテ】

KALDIで購入。「ラテ」だけで勝手にコーヒー
ベースだと思って買ったら、紅茶ベースでした。
桜餅風味のミルクティという感じ。コーヒーを
期待してたから驚いたけど、悪くはないです。
(単によく見ないで買っただけ、という話)



【本日のハナちゃん】

暖かかったせいか、ハナちゃんが落ちておりました。
今朝は予定より2時間も早く起きてしまったのに
それ以上寝つけなかったので、謎のテンションで
仕事前に朝から夕飯の作り置き。仕事も忙しかった
けど、謎テンションのまま乗り切り。バーサク状態?
nice!(51)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -